授業参観のおすすめアイデア

授業参観でおすすめの授業はいろいろな本で出ていますが、私が実践した中でも、子供達、そして保護者にも好評だったものを紹介します。子供達の活躍やふだんの姿が見せられるので使ってみてください。

マカロニリース(図工)   アルコールランプの授業(理科)  
アイスフラッグ(体育)   会社PR(学級活動)  
子供達が考えた実験(理科)   ほめほめ大会(学級活動)  
玉止め・玉結び(家庭科)   はんこ作り(図工)  

 

 

マカロニリース

2学期の授業参観向けです。

作り方

@ 厚紙(台紙、工作用紙など。15cm×15cmぐらいが適当)を好きな形に切る。クリスマスにちなんだものやイニシャルあたりがいいと思う。ひもをつけるための穴をパンチで開けておくことを忘れないこと。

A @の上にいろいろな形のマカロニを木工用ボンドで貼り付ける。マカロニはスーパーで買えると思うが100円均一の店でも10種類ぐらい買える。子供達は、1段で仕上げようとするが、2段、3段にするとボリュームがでて、見栄えがいいものになることを言っておく。

B ボンドが乾いたら、その上に金や銀など好きな色のスプレーを吹きかける。(ホームセンターで1本、700円ぐらい。40人のクラスでも、一ヶ所にまとめて置き、教員が一気にスプレーすると、2本あれば足りる。)

C ひもやモール、すずなど飾りをつけてできあがり。

 

1時間で@、Aまで仕上げます。参観の時でなくても、子供達に人気がある教材ですが、親子で取り組んでもらう価値があると思います。保護者の方が熱くなってくるののもおもしろいし、親の作業の様子やセンスに子供達が感心してくれるのもいいです。

作品例

   
   

 


アルコールランプの授業

4年生での学習です。初めて学校でマッチをすったり、アルコールランプの使ったりするので、危険を伴います。そんな時、保護者が見ていてくれるので目が行き届きます。最近は、TTや地域の人たちのお手伝いなど多くなってきましたが、まだまだ全授業とはいきませんので、危険なことは保護者の手を借りていくのもいいかなと思います。

展開例

@ マッチのすり方の学習

A アルコールランプの使い方の学習

B マッチをする活動(グループごとに活動する、ろうそくにつける、全員が挑戦)

C アルコールランプに火をつける活動

D お誕生会のまねごと(その月が誕生月の子を祝ってあげよう)

丸い鉄板に小さいろうそくをくっつけたものをグループ分用意しておく。それに一人一人がマッチで火をつける。アルコールランプにも火をつける。部屋を暗くして、歌を歌ってあげる。みんなで拍手をして終わり。

E (時間があったら)濡れぞうきんのすごさの実演

ひとつのグループの机にアルコールをこぼし、そこに火をつける。火に濡れぞうきんをかぶせて火を消す。「オーッ」という歓声があがる。マジックショーの雰囲気で授業を終えることができる。

火に対する細心の注意と換気に気を付けて行なって下さい。