カンピード

漢字カードとトランプの「スピード」というゲームをあわせたもの。

ルールが簡単なので低学年でもバトル可能。1分ぐらいの短時間でできるのもいい。

 

勝敗

 相手より先に手札がなくなったら勝利!

 

デッキ(手札)

   20 枚  

・パステルカードは5枚まで
・同じ部首は5枚まで
・同じ攻撃力のカードは3枚まで
・同じパステルカード、漢字カードは入れてはいけない

 

カード

・漢字カード

 漢字と攻撃力(画数×100)が書かれたもの・・・・漢字モンスターカードゲームカンジーノのでも使える。

1年の漢字カード 2年の漢字カード 3年の漢字カード  

4年漢字カード  5年漢字カード  6年漢字カード

・パステルカード

 出したときに効果を発動する。・・・学年に応じて利用を。使わなくても十分楽しめる。

            画像一覧     効果一覧

カードプロテクターの利用により、デッキの組み替えが(カードの交換)が容易になり、楽しさが倍増。

   
パステルカードを児童へのわたす方法(例です。工夫しててみてください。)
  @ はじめから配る 
  A スターチップ制を用いる
  B 課題の景品にする。もちろんその課題は、だれでも少しの努力でできる課題。
  C 担任と戦い勝つともらえる。
   

 

ルール

・互いにデッキをシャフルしあう。
・場に表向きに4枚カードをオープン。
・合図(いっせいのせ)で同時に1枚をセット。
・次のカードが、場からセットカードの上に出せる。

@攻撃力が、+100かー100の漢字カード
A部首が同じ漢字カード
(漢字ならではのルール。ここに工夫させたい)
Bセットカードと熟語が作れる漢字カード

・出せる漢字カードがある時は、出さなければならない。(パステルカードは戦略上出さなくてもOK)

・場からカードを重ねて出してはいけない。1枚1枚出していく。
・場が4枚になるように手札から足していく。
・セットカードの上に出せなくなった時は、プレイヤーは同時に手札からセット(いっせいのせ)する。
・手札がなくなった時は、場から1まいずつ出していく。
・パステルカードは、漢字カードの上にいつでも出せ、その効果を発動する。  
詳細はこちら

 

 

※ デッキを入れる袋のファイルが必要なときは、こちら をクリック   作り方