コンピューターの授業展開のためのアイデア   

パワーポイントは使える
子供達が勝手に使える「パソコン攻略マニュアル」
キーボードのコピー
キーボート「お助けリング」
文字打ちの基本をポケモンで
アドレス入力学習のアイデア
名刺交換のアイデア
一太郎スマイル(ジャストスマイル)のHTML形式の保存法
平成14年度 情報教育の指導計画  

パワーポイントは使える

マイクロソフト社の「パワーポイント」は、プレゼンテーションソフトですが、ワープロソフトと考えるとものすごく利用できます。スライド1枚を1ページとすると、レイアウトを考えた見栄えのいいファイルを作ることができます。画像の移動等「ワード」よりも楽です。アニメーションをつけないで使用すると本当に使い勝手がいいです。調べたことを広告にする、ポスターにする等使い道がたくさんです。一度使って見て下さい。最初は横置きですが、ページ設定で縦置きにできます。私は、小学校の高学年で覚えさせています。


子供達が勝手に使える「パソコン攻略マニュアル」

コンピューターの授業は、難しい説明などしないでなるべく多くの時間を子供達の作業に費やした方がいい気がします。体育が、説明よりも運動量の確保が大事なように。
そこで、基本的な操作に関しては、人目見ればわかるマニュアルを作成し、その通りにやらせてみるのがセオリーのような気がします。「書かれている通りに作業をしてごらん。みんなならできるよ。」と話をすると、子供達はきちんとやってしまいます。あとは、質問を受けるだけで大丈夫なものです。子供達のパソコンの扱い方はとてもじょうずです。

それから簡単なマニュアルがあると、パソコンが苦手な先生も安心して授業を展開できると思います。

それから、今回こだわってみたのは1マニュアルのページ数です。とかく、マニュアルは長いものが多いのですが、児童はそれではついていけません。それから、パソコンが苦手な先生もやる気をなくしてしまう気がします。だから、ポイントのみを押さえ、少なくて見映えがいいものがグッドです。下にあげたものはA41枚を基本としています。プリントスクリーンを用いて、楽しそうなものになるように努力してみました。これだと、パウチッコで仕上げられるし、クリアファイル(100円均一でも売っている)に入れれば使い勝手がいいです。ホームページビルダーをA42枚にまとめるのは至難な技でした。あくまで基本的なことのおさえですがご了承下さい。

@ パソコン室の使い方
A マウスの使い方
B 電源の入れ方
C 電源の切り方
D 「お絵かき」のしかた(一太郎スマイル)
E 印刷のしかた(一太郎スマイル)
F ログイン、ログオフのしかた
G ファイルの保存・開くのしかた (一太郎スマイル)
H ワープロの攻略 (一太郎スマイル)
I ワープロ文書の印刷・保存・開く (一太郎スマイル)
J ひらがなナビィの使い方 (インターネット)
K ひらがなナビィの使い方 (右クリックで画像保存)
L 画像の貼りつけのしかた (一太郎スマイル)
M 名刺の作り方 (一太郎スマイル)
N デジカメ画像の保存のしかた カードリーダー編(デジカメの達人)
O デジカメ画像の印刷のしかた カードリーダー編(デジカメの達人)
P ホームページ作成 (ホームページビルダー6)
Q 文字のおしゃれ(文字の装飾) (一太郎スマイル)
R メールを打とう (アルメール)
S フォルダの整理
21 デジカメ画像の保存のしかた (デジカメの達人)
22 プレゼンテーション1 (パワーポイント:スライド作成)
22 プレゼンテーション(パワーポイント:アニメーションの挿入)

 

キーボードのコピー

キーボードを使うソフトの使用法の説明の時、口で言っても、プレゼンテーション等で視覚に訴えても、子供達の頭にはなかなか入っていかないと感じています。

そんな時、キーボードをコピーした用紙の上に、本時で使うキーを太字(マジック)などで囲み、簡単な説明を加えたものを全員に印刷して配布するのがとても役立ちます。殴り書きでもOKです。

家にもって帰らせると家にパソコンがある子は、復習もできます。

なかなかのアイデアです。

 


 

キーボード「お助けリング」

キーボードを打つ時、子供達は慣れていないので、目的のキーをさがすのに時間がかかってしまいます。探すのも勉強にひとつとは思いますが、速く探せた方が子供達のやる気が持続すると思います。

そこで、「ポイントとなるキーに印がついているといいのに」と考えました。シールでは、印の位置が変えられない。授業や児童に応じて場所が移動できる物があるといいなあと頭をひねっていたら、見つけることができました。

それは、食パンが入っている袋の口をとめるのに使っている、「針金を金色のテープで巻いてあるもの」です。あれを1つのキーにかけられる形に曲げたものをたくさん作っておくといいことに気がつきました。

「今日は、Back SpaceキーとDeleteキーに置きましょう。」とか、「AキーとUキーに置いてもいいよ。」など指示もできます。「@マークの学習をするので@キーに置きましょう。」とインパクトを強めることもできます。

作るのは大変なので、すきま時間に自分のクラスの子供達に手伝ってもらいました。

     
リングを置いたところ

「AItキー」と「半角キー」

    各パソコンに置いています。  

 

じゃまになるという意見もありますのでいまいちのアイデアのようです。

 


 

文字打ちの基本をポケモンで

文字打ちの基本の「入力」「変換」「決定」を教えるのに、ポケモンのキャラクターを使って説明してみました。

「入力」・・・「打つ」ということで「ウツドン」

「変換」・・・「変える」ということで「ニョロトノ」(蛙)

「決定」・・・「決まり」ということで「キマワリ」
ちょっとこじつけっぽいが

パソコン室の壁面に貼ってあります。

 

画像をクリックすると大きくなります。

 


 

アドレス入力学習のアイデア

インターネットの学習のひとつにアドレスの入力があります。教師がいくつか提示したアドレスを入力させる方法や新聞などからアドレスをさがさせて、入力させる方法などあると思います。

そんな方法でいくつか入力練習をしたあと、最後に提示するアドレスに賞状をリンクさせておきます。それを印刷させると子供達は大喜びです。

私が作ったのは、シンプルな賞状でした。

こちら をクリックしてみてください。

もっと楽しいものをつくれば良かったみたいです。

 


名刺交換のアイデア

パソコンで名刺を作らせることはよくあることだが、その交換方法のアイデア。裏に渡す相手のほめ言葉を書かせると楽しい。

詳しくは、こちら をクリックして下さい。