最後の学活(12曲 おまけ1曲)

担任をした子供達との別れの日。通知票を渡した後、教壇に立ち、締めくくりの話をします。終わりよければすべて良しという言葉がありますが、ドラマチックな別れをしたいものです。そんな時、1年間の思い出や子供達の姿を歌ってあげることにより、自分の思いを伝えようと考えました。実際に使った曲の説明です。


Give me five    AKB48 平成23年度  6年生 (理科を教えたクラスの最後の授業)

卒業をテーマにした曲なので、少しのアレンジで卒業を祝いました。アップテンポの曲ですが、ギター1本でバラード調に歌うといい感じです。コードも優しいのでおすすめです。

サクラ咲ケ     平成21年度  6年生 (理科を教えたクラスの最後の授業 19年度に担任したクラス)

「夢を持ち、何事にも負けないで、前へ進め」。6年生の門出にぴったりの歌詞です。ラップは、難しいのでパスをして、サビでない部分は、全員の名前を歌い上げます。
ノリが良い現代の歌ですが、コードが簡単なのでギターでできます。


キセキ    GReeeeN:キセキ) 平成20年度  2年生

ドラマの主題歌になったヒット曲。帰りの会の時、全員で歌っていた思い出の1曲。ラップのところで、全員の名前を呼び、盛り上げます。
最後の学活で歌ったところ、子ども達全員が、オリジナルの「キセキ」を立って歌ってくれました。歌の間を机間巡視しながら、全員と握手しました。最高に感動的なフィナーレでした。


4の1のすてきなとこ
   (君のすてきなとこ:平井 堅)  平成19年度  4年生 予定

平井堅さんのやさしい曲調のバラード。好きな人のほめ言葉がちりばめられているところに、担任したクラスの良いところをあてはめます。2番に思い出を替え歌にし、3番で「最後の担任のわがまま、もう一度名前呼びます。」と歌い、一人一人の名前をサビにあてはめます。

   コブクロ  平成17年度  5年生

出だしの「名もない花には名前を付けましょう」というところを「別れにみんなの名前を呼びましょう」に替えて、ひとりひとりの名前を言っていくところがかっこいいです。曲もきれいであるし、ヒット曲なのでみんな知っているのもいいところです。転調するのでギターの練習が必要でした。


親父の一番長い日  平成14年度  6年生    平成18年度  6年生

さだまさしさんの15分ぐらいある長い歌です。8で紹介している嵐家大三治師匠のをまねて作りました。

クラスの児童一人一人の名前が出てくるという、最後の学活で歌うのにふさわしい最高の傑作。歌の後に合いの手がいれられるのもいいです。ここで笑いがとれます。一人一人の個性を互いに認め合い生活してきたことがよく分かると思います。教師と児童の信頼感がないと使えません。

卒業式の前の日の最後の学活で披露。全員の子を登場させました。あえて前半をウィットに富んだ笑えるものとし、後半は感動パターンに持っていきます。子供達が担任のことを理解しているときに使える最高の替え歌。もうこれ以上のものは作れないと思いました。ギターの弾き語りです。

平成14年度では、全員とは言えませんがかなりの子が泣いてくれました。歌っている私もとても幸せでした。金八先生のクラスよりもドラマチックなクラスでした。最高の35人が目の前にいました。35人の子供達、ほんとにありがとう。

ビリーブ  5年音楽の教科書 平成13年度 4年生 

5年生の教科書に掲載されている歌。素敵な詩とメロディーを持っています。替え歌にするのはもったいないほどの歌。しかし、6年生を送る会で合唱した思い出多い歌なので、子供たちの心に訴えるものがあると思い今年度は,使ってみることにしました。

明日があるさ ウルフルズ 平成12年度 2年生

ジョージアのコーヒーのCMでおなじみ。元気がある歌でお別れしましょう。

応援歌ということで、1年間の思い出とクラスの子供たちに対するメッセージを挿入し、別れの歌にしてみました。かなり売れているということ、また、コードが比較的優しいことなどから扱いやすいと思います。

TSUNAMI サザンオールスターズ 平成11年度 4年生

サザンオールスターズのヒット曲への挑戦。楽譜を見たとき、弾けそうなのでラッキーと思いました。

サザンオールスターズが2000年にあたり送り出した素敵なバラード。恋人との別れをクラスの子供達との別れに替えてみました。強引に替えたところも多々あり、ちょっと詩に無理があります。しかし、雰囲気がいいので何とかなると思いました。昨年度の別れに使いました。

フラワー Kinki Kids 平成11年度 4年生

子供達といっしょに歌って明るくお別れしましょう。

小学生が好きなKinki Kidsのヒット曲。子供達といっしょに歌う替え歌として作成。本当の詞を大幅に替えてしまうと歌いずらいけれど、ちょっぴり替えることにより、子供達も歌うことができます。秋の遠足のバスの中で、子供達が歌っていたので昨年度は使わせてもらいました。明るくサヨナラできる素敵な歌ですね。

 

島唄 BOOM 平成10年度 4年生    平成24年度5年生     

BOOMの沖縄をテーマにした歌です。4年生(今は5年生)は沖縄の学習があるので、授業でこの歌を紹介しました。子供達が知ってる歌になっているので、替え歌も心に響きやすいです。この曲にも、想い出がのせられます。


想い出がいっぱい 平成5年度 4年生

Oの有名な曲です。コードもやさしく、そのまま歌ってもいいのですが、そこにクラスの想い出や子供達の良さを挿入することでより感動が深まります。子供に歌ってあげる替え歌の基本の一曲です。
最後の学活で最初に作った替え歌です。クラスの想い出をすんなりと入れることができます、替え歌にしやすい曲だと思います。コードもやさしくやわらかな雰囲気につつまれる素敵なメロディーです。

親父の一番長い日 (嵐家大三治 作)

さだまさしさんの15分ぐらいある長い歌です。嵐家大三治師匠は、クラスの子供達の名前とその子の良さや様子をおりこみました。全員の名前が登場する歌、最高のプレゼントだと思います。これを、子供達との別れの日に歌うのですから、ドラマチックですね。児童への優しい眼差しの賜物だと思います。私も挑戦してみたいと考えてます。

クラスの児童一人一人の名前が出てくるという、最後の学活で歌うのにふさわしい最高の傑作。一人一人の個性を互いに認め合い生活してきたことがよく分かると思います。教師と児童の信頼感が伝わってきますね。金八先生のクラスよりもドラマチックなクラスかな。