唐紙亭笑次学級通信アイデア (V)

究極の通信

保護者にとっては、我が子が紹介されている通信が一番いい通信だと思います。教師という立場の私から見ての究極の通信は、全員のことを誉めている通信だと思ってます。全員を誉めた通信をここで紹介します。

H7・10・4 ドラマチック6の1 29人の運動会
H11・3・24 宝石箱(4年) 出し物大会
H14・3・9 35人の海賊達(6年) 36人の海賊達

 

29人の運動会 (実物は手書きです)

 

数々のドラマを作り出した運動会が終わりました。初めて○小の運動会に参加したわけですが,とても楽しく興奮しました。時間をかけて練習や準備する価値があると行事だと感じました。

さて,昨日子ども達に作文を書いてもらいました。ひとりひとりが感想をしっかり書いてくれました。(あとで紹介する予定ですが)私も,今回紙面を借りて感じたことを述べさせてもらいたいと思います。

まずは,鼓笛演奏です。夏休みの前から頑張っていた種目です。演奏を聞いたあと、とでも感動してしまいました。背筋が寒くなりました。子ども達の姿,素晴らしかったです。○○君の姿勢の良さはすばらしく、私もまねしなくてはといつも思っていました。○○君が本番もしっかり足をあげて行進していました。練習では手本として前へ出たこともありました。演奏はみんながんばっていましたが,特に○○君が大きな音,高い音を出すためにずっと手を抜かずに吹いていたのが印象的でした。○○さんと○○さんは、副指揮者として金管楽器・ピアニカの先頭に立ち,しっかりした位置に導いてくれました。さすが6年生だと感じました。そして,なんと言っても○○さんの主指揮はよかったです。音楽抜群の指揮,いい演奏を引き出してくれてありがとう。

遊び紹介が終わり入場行進です。○○君が校旗を持って入場します。○○さんが△団のプラカードを持ちました。△団を優勝させた応援ぶり,副団長が良かったからでしょうか。開会式で○○さんが児童代表の言葉を読み上げました。大舞台でしっかり読めた度胸は素晴らしかったです。小さな巨人ですね。準備体操で,○○君が朝礼台に立ち,模範をしました。「体操の隊形に開けー。」秋空いっぱいに広がりました。○○君は式の途中から団長の役をしました。急だったのですが,堂々とこなすことができました。本番に強いこともうれしいいかぎりです。

競技についてですが、練習の時からドラマが続いた組立体操。倒立は本当に難しく苦しみぬいた子がたくさんいました。○○さんは倒立に不安を感じ、」家で練習を重ねてくれました。「大つぼ」という技の時も本番はしっかりとできました。○○君と○○君のペアは○○君のアイデアと○君の根性で見事本番は成功をおさめてくれました。○○君は、背から考えて上の役だったのですが、下でがんばってくれました。我慢強さは、ピカ1ですね。女子10人のピラミッド、1組の10人のピラミッドはなかなかうまくいかず、何回も練習しました。ずっと、1番下の○○さん、○○さん、○○さんは文句を言わず耐えていました。クラスの縁の下の力持ちですね。本番の成功は最高にうれしかったと思います。○○君は練習の途中から足首に痛みを訴えていました。休むことをすすめていましたが、やりながら直して本番も完璧でした。けがというと○○君は夏休み前のけがを克服して、組立で勇姿を見せてくれました。背が高くてスリムだと組立体操では、土台になったり上になったりで大変です。○○さんはその例で最後の技ではてっぺんをやりました。恐いと思いながらも見事成功してくれました。

綱引きは、リレーの選手は出られないというルールがあります。○○君は、リレーの選手をけってまでも綱引き挑戦という道を選びがんばりました。

競技の最後を飾るのはリレーです。女子では、△団の第5走者の○○さんの走りが見事でした。トップを独走する姿、かっこよかったです。男子では、第5走者の○○君と○○君のデッドヒートが興奮させられました。私が実況しましたが、思わず声が大きくなったのを覚えてます。聞いたところによると2人ともリレーの選手として運動会で走ったのは初めてだそうです。最後にいい思い出ができました。アンカーの戦いでは1位の△団と2位の△団の攻防が目立ちましたが、最後に走っていた△団の○○君の追い上げを忘れてはなりません。あの短い距離であれだけ差を縮められる走力はすばらしです

運動会というのは、華やかなところではなくて地味な仕事(係)もものすごく大事です。こういったところも体験することも目的の一つとなっています。○○君が、あの長くて重たい綱を準備したり、片付けたりしていたのが印象的でした。日頃から手伝いをかってでるあの仕事師ぶりを発揮してくれましたね。○○さんと○○さんは放送委員ではないのですが、放送の仕事を自分から引き受けてくれました。本番でもしっかりがんばってくれました。○○さんは、接待係を選びました。結局、準備、当日と仕事がなく、がっかりしてました。楽することを希望する子が多い中、勤労意欲抜群のこの一人です。

 

今号は、29人全員の名前を使わせていただきました。もっともっとほめるところはいっぱいあるのですが、このへんでよしておきます。いつでもどこでも1人の子ではなくて29人全員のことを見ていきたいと思ってます。あと6ヶ月、29にんみんなをほめちぎって卒業させてあげたいです。もちろん、組立の練習のように厳しい指導も時にはさせてもらいますが。

ある雑誌に載ってました。

一人ももれなく、クラス全員の子が「先生はひいきしてくれた」と言えるクラスは、とてつもなく大きなことをやりとげる能力を持っている。

わたしは、目指します。

 

 

出し物大会(○○さんと○○君とのお別れ会)

(実物は手書きです)

いよいよ出し物大会が始まります。机を後ろに下げ、始まりました。司会は○○君と○○さん。はじめの言葉を○○さんが言いました。

最初の出し物「○○さん、○○さんの手品」。ふうとうにタオルを入れ切ってしまいました。でも、タオルが切れない……。ハートが一ヶ所に集まる。キングが箱を持ち上げるなど、不思議な手品でした。種を教えてくれる気前の良さでした。

次の○○君は、計算の魔力。驚きの手品でした。

○○さんと○○さんは「だんご3兄弟」の演奏です。タイムリーな内容でした。

○○君は、物が消えるマジック。みんな終わった後、前に来てのぞきこんでいました。よく考えるものですね。

そして、○○君登場。アメリカンクラッカー。私も子供の頃挑戦したのですが、できなかたことを○○君は、いとも簡単にやってのけました。ウ〜ン、すごい。

○○君のカード手品。なんで〜て感じのマジック。見ないでカードをあててしましました。カードが最後出てきたのはかっこよかったです。

○○さんは、「つむぎうた」を弾いてくれました。たくさん練習しているのでしょう。とても、見事な指使いです。ごくろうさまでした。

○○さんは、「お手玉」に挑戦。あっという間でしたが、がんばりました。

○○さん、○○さん、○○さんで「もののけ姫」の演奏と歌です。映画の雰囲気を思い出しました。4年生の歌のうまさを発揮してくれました。

○○君は、1人で落語に挑戦。みんな笑っていました。いろいろな動物がでてきておもしろかったです。私もこんどやてみようと思います。秀逸演技。

○○さん、○○さん、○○さんは、紙芝居です。改造「ロミオとジュリエット」。もっとやってほしかったです。いいところで終わってしましました。

○○君と○○君はマジックです。○○君が水がこぼれないマジック。○○君はカードをあてるマジックに挑戦です。1人でみんなを引きつけるのはかっこいいですね。

○○さん、○○さんで「となりのトトロ」の演奏です。演奏者の他、聞いている方も一生懸命なのがすてきですね。

2度目の登場、○○君。ヨーヨーです。私も少しだけできるのですが、○○君はほんとにすごいです。これからも腕を磨いてほしいです。

最後は、○○君、サイン会です。私ももらってみました。長い行列ができています。私もサイン会してみようかな。

出し物が終わり、○○さん、○○君へ、激励の言葉が一人一人から送られます。一人一人がしっかり言えたと思います。

○○さん、○○君もみんなにお礼のあいさつをしてくれました。

私は、歌のプレゼントをしました。6年生を送る会で歌った「島唄」を○○君と○○さんの名前を入れた替え歌にしました。歌いながら私も悲しくなってきました。

そして、最後に「See you」。市の音楽会でがんばった歌ですが、○○さんにお願いして伴奏してもらいました。この歌はこういう日がもしきたら歌おうと思ってました。すてきな歌声を聞かせていただいて私も胸が熱くなりました。

以上です。

その場で書いたので、乱筆お許しください。

残すところ、あと2日です。