い女性と水夫

10年ほどに前、何かの研修で、心理テスト「若い女性と水夫」をやった。登場人物への共感度で自分の大切しにているものが何かが分かるようである。愛、友情、仕事、正義、あと何か一つは忘れてしまった。資料があったので大人用を中学生用、小学生用にアレンジして道徳の授業に使ってみた。

この話の登場人物を共感できる順に並べさせるとひとりひとり意見が分かれる。そこがねらいである。グループ(5人ぐらい)内でお互い理由付きで意見を言わせると白熱した話合いになる。普段あまり手を挙げたりしない子も結構言える。グループで意見をまとめさせ、発表させるとグループそれぞれの意見が違っているから今度はグループごとの言い合いにも持っていける。最後に私の意見を言って終わりにする。休み時間になっても戦っている子もいるからおもしろい。道徳で意見を言わせる練習にちょうど良い教材である。この後の道徳の授業はみんな参加するようになる。私は、小学4年から、中学3年までやらせてみた。


本文の紹介。

登場人物 : 女性・水夫・婚約者・その友達・老人(王様は登場人物としない)

嵐に遭って1せきの船が沈没しました。その船に乗っていた人たちの中で運良く6人が2せきの救命ボート乗ることができました。1せきにのボートには若い女性と水夫と老人と王様が乗り合わせ、もう1せきには若い女性の婚約者とその親友の2人が乗り合わせました。

悪天候のもと、波にゆられる間に、2せきのボートはわかれわかれになってしましました。婚約者とはなればなれになってしまった彼女は、、婚約者が生きているてがかりをなんとかしてつかもうと1日中もう1せきのボートを探しましたが、何の手がかりを得ることもできませんでした。次の日、天気が良くなりましたが、やはり見つけることがでいませんでした。

彼女はその日、海の彼方遠くに1つの島影を発見しました。彼女は婚約者をさがしたいという心から、水夫に、「ボートを修理して、あの島へ連れていってくれませんか。」と頼みました。水夫は彼女の願いにお応じてよい、と言いましたが、1つの条件を出しました。それは、王様から金の冠を奪ってこういというものでした。

がっかりして、困り果てた彼女は、老人に「わたしは困ってしまいました。どうすればよいか、何かいい方法を教えてください。」と相談しました。老人は、「あなたにとって何が正しいのか、あるいは何が間違っているのか、私は言うことはできません。あなたの心に聞いて、それにしたがいなさい。」と言うだけでした。彼女は悩み苦しんだあげく、結局、水夫の言う通りにしました。王様に近づき、、金に冠を盗み出しました。

次の日の朝、水夫はボートを修理して彼女をその島に連れていってあげました。婚約者の姿を遠くから見つけた彼女は、浜辺に着くとすぐに、ボートから飛び出し、駆け上がりそこにいる婚約者に抱きつきました。婚約者の温かい胸の中で」彼女は前の日のことを話そうか迷いましたが、結局思い切って打ち明けました。それを聴いた婚約者はいかりくるい、彼女に「泥棒をする女の顔なんか見たくない。」と叫びながら走り去りました。

泣きながら彼女は、1人浜辺へ降りていきました。彼女を見た婚約者の親友は、」彼女のところへ行き、肩に手をかけて「君達2人がけんかしたことはぼくにもよくわかる。婚約者に話をしてあげよう。それまでぼくがしばらくの間、あなたの世話をしてあげよう。」と話しました。