10 体育パフォーマンス
体育が得意な6年生が、「かっこよさ」や「クラスの一体感」をアピールするのに良い出し物。6年生というと一般的には、感動を誘うような合唱や群読が多いと思うが、盛り上がることによって感動を誘うのもありかなと思っている。そういうアイデアの実践である。
21年度の6年生で実践を紹介する。
・曲は、6年生が話合い選んだ嵐の「サクラ咲ケ」。
この曲は、詩も卒業にあっているのでOK。
・1番は、大きな声で合唱。
・2番と間奏で「体育パフォーマンス」。
「縄跳び」「陸上」「ロックソーラン」
「組立」「跳び箱」「ダンス」「シンクロスイミング」
を音楽に合わせて行う。
・最後のサビ2回で、もう一度合唱
イントロ (ウオウ ウオウ・・・) 合唱 1番 (握りしめた手が・・・・) 合唱 間奏(ウオウ ウオウ・・・) 場所移動 2番 (駅前で・・・) なわとび隊 (遠く離れても・・・) 陸上隊 (いつかふたり・・・・) ロックソーラン隊・組立体操隊 (サクラ咲け ・・・ 今 歌うから) 跳び箱隊 (未来なんて・・・・) エアースイミング隊 ラップ (「右へならえ」・・・・) ダンス隊 (今蒔けば・・・・) 場所移動 サビ (サクラ咲け・・・・) 手を前でクロスして組んで右左に動きながら、合唱 (負けないように・・・・) 肩を組みながら右左に動きながら、合唱 (サクラ咲け・・・・ 前へ前へ) 合唱