落語症候群

大三治師匠との共作です。さだまさしさんの「恋愛症候群」を替え歌にしたものです。記念すべき、替え歌の第1号でもあります。
いろいろ役割分担があり、笑いの場面を私が歌い、大三治師匠が感動の場面を歌います。大三治師匠はとなりで歌に合わせて身振りをします。ギター伴奏は私です。
また、表現力も要求される難しい楽曲でもあります。文化祭、テレビ、結婚式などいろいろなところで披露しました。思いで深い1曲です。


 

落語と呼ばれる一般的に奇妙な症候群における
その発病及び傾向と対策について考える
年齢・性別・血圧・陰気・陽気・IQ・身長・髪型の如何を問わず
およそ次の通り

いつも気を遣って神経ピリピリさせてるので落語で
欲求不満を解消するA型
落語にだけ熱中しすぎて他のことに全然目もくれないで
平気で単位を落とすB型

性格ころころ変わるのが落語に合ってるのか
落語だけなぜかうまいAB型
これならなんとかいけるんじゃないかと
ギャグをとばすけれど
人には全くうけないO型

その他電車の中でぶつぶつ言って
白い目を浴びるケース
夜中に壁の前で一人で何やらささやく場合
猫に向かって
「御隠居さん」「冗談言っちゃいけねぇ」
って言うのはよくあることで
さらに○○テレごときでスター気取りの人ばかり

なにしろこれらがある特定の噺だけやりたくなるてことは
落語は一種のアレルギーと考えてよい

 

噺に入れば一部の例外を削除すればおよそ
男は女らしく女は男っぽくなるものらしい
姿勢・声の大きさ・まんだら・かぜの使い方・目の位置まで
登場人物など気になったらもう部員

聞き手には自分のギャグばかり聞かせたくなるものであるし
仲間の噺がつまらなくても眠らずにいられるし
「子ほめ」「たらちね」「まんこわ」「時そば」
すべて自分に合うと思うし
毎日隠れてつぶやくことになる

ところが1年2年もたたずに見えてくるんですよ
落語は時間と記憶力との戦い
そのうち大ネタばかりがをかしく思えてきて
次第に疲れて小朝のコピーになる

 

はじめはごみ箱のビラと新歓公演で気付いた落研がいつか
寄席文字・レタリング・立看・ポスターに変わりやがて
バブバブ水曜日に出たりNHKFMに出たり
新聞に出たり雑誌に出たり
30時間落語鬼のようなコンパ
え〜と え〜と え〜と エイト はっつぁん

とにかくそんなことをクリアーしちまえば
1年が終わるって
分かったんだぼくは今2年生

落語は消えていくと誰かが言ってたけれど
そんなことはないと信じてる
一つは僕らが伝えていくから
そしてもう一つは人の心に語り掛けるから

これから 話術を芸を磨きたい ネタを増やしたい
今できることはそれしかない
だからありったけの噺を みんなになげ続けられたらそれだけでいい

みんなに 涙と笑いを届けたい 夢をあげたい
今ぼくにできることといえば それしかない
だからありったけの噺を みんなになげ続けられたらそれだけでいい

落語に出会えてこころからしあわせです......