漢字がんばり賞

1年間、漢字をがんばった児童に与える。ラミネート加工。裏面にその学年で習った漢字を全て書かれているところがポイント。文部科学省の学習指導要領の国語のページに漢字一覧があるので、拝借しましょう。下の例は、2年生です。

表 

歴史カード型賞状


賞状を「歴史カード」風にアレンジしたもの。
歴史ーノ(18年度版)が流行しているクラスに使える形式。

顔写真に加え、ひとりりひとり子ども達が1学期にがんばったことを、単文でまとめ表現した。保存版と「歴史ーノ」用と2種類手わたした。ほめ言葉と思い出の子ども達へのプレゼント。世界にたった一つだけの賞状のできあがり。61は、6年1組を表している。裏と合わせて、カードプロテクター(バリヤー)に差しこみ保存する。

表 (女の子用) 表 (男の子用) 裏 右下はクラスのキャラクター

お説教鉛筆

学級費などが年度末にあまることがあります。そんな時、文房具を買って残金を0円にする方法がありますが、ちょっぴりさびしいので少しアイデアを加えて心に残るプレゼントにします。この1年で子ども達に伝えたことなどをシール紙に印刷して配り、鉛筆に貼らせます。これで思い出の1品になります。私は、お説教として子ども達に伝えた言葉で作成しました(関連ページ)。鉛筆は六角形なので6つの言葉を連ねました。2パターン用意してみました。フォントを9、行間0でぴったりでした。お試しを。

ミニ卒業証書

担任の名が入った卒業証書。卒業式の前の日に証書をもらう練習を兼ねて配ります。最後の第〜号のところに今まで担任した子ども達の数を入れることでいい感じとなります。ラミネート加工でカードサイズで作成しました。保存が楽になります。(関連ページ



裏(右の図)には、自作の詩やその時々の思い出となるものを考えます。18年度(6年生)は、スター(輝く星)をイメージしたクラスだったので、その内容にしました。20年度(2年生)・25年度(5年生)は、応援メッセージとしました。