島唄の歌詞 表すもの 表現方法 でいごの花が咲き、風が起き、嵐がきた
でいごが咲き乱れ
ささやかな幸せはうたたかの波のように小さい波、
大きい波一列に並んで、首や体を倒しながら
ウージの森であなたと出会い
ウージの下で千代にさよなら海の様子 海に入るのを 前転で 珊瑚礁をサボテンで
サボテンができない子は魚やイカ
![]()
島唄よ風にのり鳥とともに海を渡れ 島唄よ風にのり届けておくれ
私の愛を陸の様子 サトウキビを肩車で
ハイビスカスの開花を倒立前転で
パイナップル工場 ベルトコンベアーを横に並び転がって
パイナップルの缶詰はその上にのっかって
![]()
ウージの森で歌った友よ
ウージの下で八千代の別れ群用地 1 準備(戦車をキャタピラで)
(昔、ドリフの全員集合でやっていたやつ)
できない子は、飛行機の格好で走り回る島唄よ風にのり鳥とともに海を渡れ 島唄よ風にのり届けておくれ
私の愛を群用地 2 戦車をキャタピラで、
![]()
![]()
間奏 台風 1 一人でぐるぐるまわりながら列をつくる
海よ宇宙よ風よ命よ
このまま永久に夕凪を台風 2 先頭から1列で走り、飛び込み前転の位置に移動
島唄よ風にのり鳥とともに海を渡れ 島唄よ風にのり届けておくれ
私の愛を島唄よ風にのり鳥とともに海を渡れ
島唄よ風にのり届けておくれ
私の愛をラララ・・・
ラララ・・・
家と石垣 飛び込み前転から2段のピラミッドで
屋根、石垣をつくる
・屋根はステージ上で、石垣はフロアで
前から見ると家に見える。
![]()
![]()
風を側転で表現し、
石垣にぶつかっては倒れるというのを繰り返す。
![]()
屋根のうしろから、
大きなシーサーの絵が登場する。
「卒業おめでとう」の垂れ幕登場で完。