コントのネタ   「○○でおしゃれ」

ちょっと宴会で、数人で芸をしなくてはという時に使えるネタです。H15年度の県のセンターの懇親会で同じグループ3人でやってみました。うけたといていと思います。

地学グループだったので、地学の語句でしゃれを作り、コントにしたてました。その時々で関係したことのしゃれを作るといつでも使えそうです。


    準備

    語句を書いためくり(古カレンダーを利用)

脚本

  m ○○先生   t ○○先生    f 私でした。



m  一発芸シリーズ1   
「白鳥座」とめくりを出す。以下、「 」はめくりに書かれた言葉   
f  (くしゃみのまねで)はくちょうざ    
m  一発芸シリーズ2   
「地層」
t  (tとfがシーソーのまね)チーソー   

m  歌シリーズ1      
「砂岩」
f   SAGAN  砂岩   SAGAN 砂岩   
m  歌シリーズ2      
「火山、溶岩」
t  火山が 溶岩流して (かあさんが夜なべをしてのフレーズ)  
m  歌シリーズ3      
「気温」
m  渚のはいから人魚  キオンキオンです。この間離婚しました  

m  教室シリーズ1     
「太陽とかげ」
f  今日は、太陽と影の勉強をします
t  たいようとかげってどんなとかげですか?   
m  教室シリーズ2     
「ペプシミリンダ」
f  オリオン座と冬の大三角形の星の一等星の名前は、
   「ペプシミリンダ」と覚えます。  (スピードをつけて早口でいきます)
t  「ペ」は何ですか?  f  ベテルギウス
t  「プ」は?      f  プロキオン    
t  「シ」は?      f  シリウス
t  「ミ」は?      f  三ツ星    
t  「リ」は?      f  リゲル
t  「ンダ」は?     f  うなずきの「んだ!」
m  教室シリーズ3     
「震度、下流」
  (2人が 一生懸命問題を解くまね)
f  問題が多くてあーーしんど、  
t  天才のぼくには、かりゅーいかりゅーい   

m  田舎道リーズ1
f  あすたの天気はなんだべか?  
「アメダス」
t  雨だす       
m  田舎道シリーズ2       
「噴火、惑星」
f  頭になぬかおちてきど  あー糞か    
t  わーくせー       

f  というわけで、1年間お世話になりました。