歌って、踊って、コントして「ここは沖縄」

脚本の紹介

(歌、踊りは全員、ナレーション・コントは分担)

わたしたちは,社会の授業で日本の各地のくらしを勉強しました。その中で、あたたかい地方の代表といえば沖縄です。
今日は沖縄のうたやおどりを発表しますので、楽しくご覧ください。

(ギター伴奏)

歌 @番  青い空が広がる  ここは南の島

  海はさんごの緑色  ここは沖縄   レイ レイ ホー

 

「沖縄の冬って あついの。」

「そう。冬でもはだしで歩いている人がいるそうよ。」

「海開きも4月だって。」

「エー。沖縄の人って変わってるね。冷たい海が好きなの。」

「ちがうよ。4月も夏ぐらいあついの。」

  

歌 A番 ○○じゃ からっ風  なのに半そですがた

  日本も広い国だね  ここは沖縄   レイ レイ ホー 

 

「さとうは なにからできるか知ってる。」

「知らないよ。」

「サトウキビっていう竹みたいな作物からとれるのよ。」

「ふーん。サトウキビは食べられるの。」

「授業でかじってみたけど,不思議な味だったよ。」

「一度食べてみてね。」

 

歌 B番   あまいさとうの原料  竹のような作物

  さとうきびがとれるよ  ここは沖縄   レイ レイ ホー

 

「沖縄の家は台風に負けないように家のまわりに石垣があるんだって。」

「なんかすごいね。」

「あと悪りょうをおっぱらうためにシーサーというのが屋根の上に置いてあるのよ。」

「すごく守られてるね。まわりは石がき,上はシーサー,だけど,サンタクロースはどこから入るの。」

「土の下からかな。」

「メリークリスマス」

 

歌 C番 台風に負けるな  とめたかわらと石がき

守り神はシーサー  ここは沖縄   レイ レイ ホー

 

「去年のレコード大賞のこうほしゃの顔見た。みんな沖縄出身だったね。」

「そうそう。キロロ,スピード,ザ・パンプ,マックス。」

「そうそう,おととしはあむろなみえが大賞だったね。」

「先生に言おう。沖縄の名産は,サトウキビやパイナップルじゃなくて,」

「『有名人』て。」

 

歌 D番スピードにダ・パンプ  あむろ マクス キロロ

有名人がいっぱい  ここは沖縄   レイ レイ ホー

 

今から50年ほど前、太平洋戦争の終わりの頃、沖縄にアメリカ軍が上陸してきて、激しい戦いが行なわれました。たくさんの命が犠牲になりました。そんな悲しい歴史があったなんて驚きました。沖縄には、今でもアメリカの基地がたくさんあります。飛行機の音などに悩まされているそうです。

 

歌 E番 (ゆっくり)  戦争をのりこえ  いつも平和を願う

  笑顔と希望の島  ここは沖縄   レイ レイ ホー

 

歌 F番(楽しそうに)  ぼくたちわたしたち  いしょうけんめい調べた

  あつい地方の代表  それは沖縄   レイ レイ ホー

 

次に,エイサーという踊りを踊ります。沖縄の人々は家族や祖先をとても大事にします。それで、祖先があの世からもどってくるお盆の時にみんなで広場で輪になって、この踊りを踊るのだそうです。とても楽しいリズムです。

        

           「エイサー」を踊る

 

6年生のみなさん卒業おめでとうございます。中学校は,楽しいことも苦しいこともあるかもしれません。しかし,中川小での思い出を守り神としてがんばってください。

 

島唄の替え歌(ピアノ伴奏)

中川の森であなたと出会い

たまぐすの下で千代にさよなら

島唄よ風に乗り  鳥とともに,海を渡れ

島唄よ風に乗り  届けておくれ私のなみだ

ラララ……