カードマジック
子供達はマジックが大好きです。1つぐらいマジックを知っていると子供達はびっくりして担任に興味を持つようになります。手品を本格的にはやったことが無いので、ここでは、教師2人組で子供達を悩ませる(俗っぽい言い方では、教師が子供達をだます)カードマジックを紹介します。
方法
9枚のカードを右図のようにならべます。1人の教師Aがそのカードを見ないようにしていて、その間に、子供達に1枚カードを指定させます。教師Bはそのカードを覚えます。教師Bがカードを指していくと教師Aは見ていないのに当ててしまいます。子供達はびっくり。
種あかし
|
![]() |
おもしろさ
1.この手品は一発目でも当てることができます。子供達は、何回目があたりだと予想。ところが1発目であたるので悩みがふくらみます。
2.前もって2人で打ち合わせしておき、その場で超能力を与える振りなどすると子供達はのってきます。「私にも超能力をちょうだい。」とみんな言ってきますが、その後のリアクションは御自由にどうぞ。
3.カードでなくても、四角のものなら何でもOKです。私は、宴会で出たおかずでやったこともあるし、宿泊学習で畳でやったこともあります。仲の良い先生がいれば、どこでもできます。お試しを。