アイデア一覧 7 

アイデア一覧の目次 ←他のアイデアをみたい時は、はこちらをクリック

 「理科大好き!面白 アイデア101」

番号 アイデア名 番号 アイデア名
302 こん虫プラバン 359 物知りビンゴ
303 変身カード 360 重要語句ビンゴ
304 こん虫変態じゃんけん 361 3ボンバー
305 ちょうの福笑い 362 フィーリングクイズ
306 1人1鉢のアイデア 363 手探りゲーム
307 水くれマン 364 ダンボールパズル
308 花壇にクラス色の表示板 365 6面パズル
309 太陽とかげ 366 間違いを探せ!
310 日直さん!○○お願い 367 理科カード
311 かげふみで発見 368 理科かるた(読み札)
312 4方位を掲示 369 その気にさせる「かぶりもの」
313 虫めがねでこがし競争 370 博士証
314 ティッシュの箱テスター
371 オリジナルシール
315 正解・間違い回路 372 グループの旗・先生の旗
316 進め!指人形 373 幼児用ジャングルジム
317 お花見で一杯    
318 自分の木に飾り物 374 遊んで遊んで課題見つけ
319 扇風機付き麦わら帽 375 大画面でインパクト
320 ○○グランプリ 376 インターネットはどう使う?
321 屋上で光電池
377 模造紙1枚への挑戦!
322 星座コーナー 378 模造紙1枚で勝負!
323 星座をつくろう パート1 379 巻物風作成資料
324 星座をつくろう パート2 380 ワープロマルチ印刷
325 ペプシミリンダor星座シンフォニー 381 ワークシートに意見欄
326 惑星の順番知ってるかな? 382 効果抜群!廊下掲示空間
327 喜劇:水の状態変化 383 途中経過も掲示あるのみ
328 アルコールランプの授業 384 テレビ枠で発表会
329 マッチで誕生会    
330 こんな実験のさせ方はいかが 385 音楽室に負けるな!理科室に科学者の絵
331 表現:もののかさ 386 へい、いらっしゃい!語句のれん
332 雲の動き西から東 387 5分間しずかちゃん
333 気象予報士」の認定書 388 スタンディング・シンキング・タイム
334 「天気予報」校内放送 389 B41で結果発表
335 気象衛星をつるす・アメダスを置く 390 デジカメでパチリ
336 めだか博士 391 ガラス器具にご用心
337 微生物はすぐそばにいます 392 名コンビ
338 おいしい落花生 393 実験お助けグッズ
339 顕微鏡と線引きの微妙な関係    
340 ナズナの分解 394 単元名はコピーライター風
341 流れる水すごろく 395 保護者とつなぐ理科の輪
342 おしゃれ石 396 名前とともにポイントまとめ
343 ペットボトルのおもり 397 単元のまとめはスライドショー
344 おもしろてんびん 398 華麗にテスタプリ
345 バトルチップ 399 覚える時間をしっかり確保
346 もしもシュミレーション 400 1人1問テスト対策大作戦
347 気体原子マグネット    
348 廊下で消化管ツアー 401 単元のイベント化
349 校庭で消化管へびじゃんけん 402 理科室廊下科学館構想
350 ビックリ箱風血液の量  
351 理科室の骸骨の腹話術
352 白衣のマジック
353 地底探検出発のチケット
354 クイズ!ビデオから
355 カラーねん土のご地層
356 リトマス信号機
357 ぼく達は地球にのっている
358 参観授業で環境問題